事務室から
●証明書交付申請について
■発行手数料
証明書1通につき400円分の埼玉県収入証紙が必要となります。
※収入証紙は、埼玉県内の各市町村役場等で購入出来ます。
収入印紙等と誤って購入する方が多くいらっしゃいます。
購入前にもう一度確認してください。縦2.5cm、横3.6cm位の大きさです。
詳細については、上記「埼玉県収入証紙」をクリックしたリンク先をご確認ください。
■対象となる証明書
卒業証明書 卒業年月日を証明
修学証明書 在学期間を証明
修了証明書 修了した学年を証明
成績証明書 在学期間の成績と修得した単位数を証明
単位修得証明書 在学中に修得した単位数を証明
調査書 (就職用・進学用)
卒業証明書 卒業年月日を証明
修学証明書 在学期間を証明
修了証明書 修了した学年を証明
成績証明書 在学期間の成績と修得した単位数を証明
単位修得証明書 在学中に修得した単位数を証明
調査書 (就職用・進学用)
■発行できない例
下記の1・2の場合については、発行できない証明書があります。
下記の1・2の場合については、発行できない証明書があります。
ただし、「発行が出来ない旨を証明する証明書」(無料)の交付をしますので、ご相談ください。
1 卒業後5年を経過した場合、成績証明書・調査書については、発行できません。
2 卒業後20年を経過した方については、卒業証明書以外の発行はできません。
1 卒業後5年を経過した場合、成績証明書・調査書については、発行できません。
2 卒業後20年を経過した方については、卒業証明書以外の発行はできません。
■申請の方法
(窓口申請)
申請相当分の埼玉県収入証紙を貼った証明書交付願をお持ちの上、学校事務室までお越しください。
(窓口申請)
申請相当分の埼玉県収入証紙を貼った証明書交付願をお持ちの上、学校事務室までお越しください。
ページ下部、「用紙のダウンロード」から様式をダウンロードできます。
受付時間 : 平日 午前8:30~午後5:00まで
(土日祝祭日及び12月29日~1月3日を除く)
学校行事等により、平日でも閉まっている場合もあります。
詳しくは、事務室までお問い合わせください。
なお、卒業証明書は当日、卒業証明書以外は1週間程度の作成日数が必要です。また、英語表記は更に日数を要します。余裕を持って申請してください。
■証明書の受領方法
埼玉県立新座総合技術高等学校が交付する証明書は、個人情報保護条例により保護されます。
埼玉県立新座総合技術高等学校が交付する証明書は、個人情報保護条例により保護されます。
本人以外への個人情報の流出を防ぐ為、受領者の確認を行います。ご協力下さい。
(窓口受領)
本人又はご家族の方が受領される場合、受領者ご自身を証明できる書類の提示をお願いします。
本人又はご家族の方が受領される場合、受領者ご自身を証明できる書類の提示をお願いします。
それ以外の方が受領される場合、正当な委任状の提出と、受領者ご自身を証明できる書類の提示をお願いします。
< ご自身を証明できる書類(本人確認書類)とは >
次のいずれかの書類、又はその写し(コピー)。
運転免許証
健康保険証
共済組合員証
年金手帳
障害者手帳
社員証 (顔写真付)
学生証 (顔写真付)
パスポート
運転経歴証明書
運転免許証
健康保険証
共済組合員証
年金手帳
障害者手帳
社員証 (顔写真付)
学生証 (顔写真付)
パスポート
運転経歴証明書
在留カード
特別永住者証明書
マイナンバーカード(表面のみ)
【用紙のダウンロード】
≪ 証明書交付願.pdf[PDFファイル] ≫
≪ 証明書交付願記入例.pdf[PDFファイル] ≫
*郵送による申請・受領も可能です。ご希望の方は、下記の書類を事務室あてお送りください。窓口申請より更に日数を要しますので、余裕を持って申請してください。
・証明書交付願(申請相当分の埼玉県収入証紙を貼付したもの)
・ご自身を証明できる書類(本人確認書類)の写し
・返信用封筒(宛先明記、返信用切手貼付)
*代理の方が受領する場合は「委任状」が必要です。
委任状は申請者本人がペン又はボールペンで記入してください。
署名を含めて全文がワープロ等で記入され筆跡が判定できないもの、
委任状は申請者本人がペン又はボールペンで記入してください。
署名を含めて全文がワープロ等で記入され筆跡が判定できないもの、
鉛筆等で記入してあるものは受け付けられない場合があります。
≪委任状.pdf[PDFファイル] ≫
≪委任状記入例.pdf[PDFファイル] ≫
【証明書に関する相談・問い合わせ窓口】
埼玉県立新座総合技術高等学校 事務室
Tel:048-478-2111 (代表)
Fax:048-481-8970
埼玉県立新座総合技術高等学校 事務室
Tel:048-478-2111 (代表)
Fax:048-481-8970
●体育施設開放について
下記のリンクより電子申請を行えます。
また、学校の予約状況等を確認できます。
新型コロナウイルス感染症の対応
☟こちらを確認してください
専門6学科紹介ビデオ
新制服紹介ビデオ
2022年度生からの制服を紹介します。
2023(令和5)年度アクセス数
0
1
3
5
3
5
5
緊急情報発信用