図書館から

NEW図書館ニュース2月ハート

 


 

   行事変更などで開館日・時間が変更になることがあります。

  

ブログ

図書館の日常

埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本2022

お知らせ今年度もいよいよ

埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本2022

の展示を図書館内で行っております!まだパンフレットもあります。

どんな本がイチオシ本に選ばれているか…リンクからご覧ください。発表動画も見ることができます。

市立図書館や書店でもフェアを行っていますので、学校はお休みの日でも大丈夫です。

https://www.shelf2011.net/

 

新座総合技術高校×福祉の里図書館コラボ展示

令和4年12月1日~令和4年12月11日 (月曜休館)9時30分~18時
 「新座総合技術高校×福祉の里図書館コラボ展示 プロを目指す力」

 

学校案内パンフ、各学科の関連図書や作品・高校図書館の展示も行います。ぜひご覧ください!

秋の読書週間です

10月27金~11月9日水まで秋の読書週間です。

 

 11月5日(土曜)は、16時30分までの通常開館です。

 図書館内は、見学可能ですのでよろしくお願いします!

 展示は、12月芸術鑑賞会「文楽」

 埼玉県推奨図書です。

 https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/24554/keijisiryou_koukou.pdf

 

 

 

夏休みおすすめの1冊2022

 図書委員・教職員の皆さまのご協力により、今年の夏も「おすすめの1冊」を完成させることができました!

 原稿作成・編集・とじ込みありがとうございました晴れ

 掲載された本は、夏休み中館内に展示してあります。!既に貸出中もあります。

西部南地区図書委員研修交流会

6月14日(火)午後、朝霞市産業文化センターにて第45回西部南地区図書委員研修交流会が行われました。今年度は、新座・朝霞・和光・志木地区の高校と一緒に準備担当校となり、4名の図書委員が分科会企画として、卒業生の絵本作家すずきみほさんをお招きして、「絵本作家すずきみほさんに何でもきいてみよう」を担当しました。
 学生時代の体験や、絵本が作られていく過程、今後の作品構想や大切にされている姿勢について幅広くお聞きすることできました。終了後も作品やスケッチの見学や、他校の参加者と話をする様子が見られ貴重な機会となりました。

学校公開日

本日の学校公開日で、図書館利用授業を参観・館内見学していただき、ありがとうございました。

ご一緒に資料ご覧になりながら様子を見ていただくことができました。

新学期はじまりました!

先週に専攻科・新1年生のオリエンテーションが終了しました。

ご協力ありがとうございました。

 19日火曜日お昼休みから、図書委員会の係活動もスタートし、

若葉マークの図書委員も館内デビューしてます!

お知らせ

お知らせ利用案内はこちらです↓

  HP22年生徒用案内4月.pdf

     ・貸出・返却・webからの予約・リクエスト受付も行っています。
  ・返却された資料は、1日経過してからの貸出になります。
  ・クラス授業は40人程度までの定員になっております。
     ・マスクの着用、図書館利用前・利用後の手洗いをお願いします。
    

          ・図書館ニュースに詳しいお知らせを載せています。確認してくださいね。

 

お知らせ

ひらめき館内案内図です 特別教室棟2階 通行可

1年生に配布したものです