掲示板

トピックス

黒板アート無事完成しました!

 5月20日(土)に8時間生放送されたTBS『一緒にやろう、SDGsの日』で、本校美術部有志15名は、無事放送時間内で黒板アートを完成させました!

この話が来たのはほぼ一ヶ月前。そこからテーマに合った原画を考え、8時間で完成させる練習をしてきました。この間、部員の結束と絆が強まったと思います。

本番では、最初は調子よく描けていましたが、途中は思い通りに描けず焦る場面もありました。

最終的にはみんなの思いが詰まった作品になったと思います。

制作途中がほぼ映らなかったのが少し残念でしたが、番組をご覧に なった皆様、ありがとうございました!

テレビ出演について

生放送番組『一緒にやろうSDGsの日』で新座総合技術高等学校の美術部が黒板アートをします。

8時間で描き切りますので応援よろしくお願いします!

 <番組概要>

番組名:SDGsの日

日時 :5月20日(土)14:00~22:00

https://www.tbs.co.jp/SDGs_week/

OA当日、番組とは別に「TBS公式YouTuboo」にてYouTube生配信を14:00~17:00で行います。15分~20分おき程度に進行状況のインタビューが放送されます。

食物調理科 新入生歓迎試食会

5/11(木)のお昼休み、「食物調理科 新入生歓迎試食会」が行われました。

食物調理科の3年生が集団調理実習の一環として、食物調理科の1年生にお弁当を振る舞う学科行事です。

3年生は4月からずっと、より良いお弁当にするための試行錯誤はもちろん、招待状や新聞、名札や黒板などの会場の装飾まで、たくさんの準備を重ねてきました。

     

当日3年生は初めて100食のお弁当を作ったため朝早くから忙しく調理をしていましたが、お昼休みが始まる時間には会場の準備を整え、1年生を出迎えました。

1年生は3年生が作ってくれたお弁当を堪能し、3年生は1年生の喜ぶ姿を見て満足気でした!1年生や試食してくれた先生方に3年生の頑張りが伝わる温かな会となりました。

   

      

   

新入生歓迎試食会をひとつのきっかけとして、これからの学校生活、先輩の立派な背中を追って頑張っていってほしいと願っています。

情報技術科 東京テクニカルカレッジ様による情報技術講演

5/9 に専門学校 東京テクニカルカレッジ様が来校されて、情報技術科の3年生向けにゲームプログラミング講座を開いてくれました。
実際に有名ゲームメーカーのゲーム制作に携わっている松田様と、新座総合技術高校の卒業生でもある専門学校生達がアクティビティを通してゲーム制作に必要な知識や考え方、ノウハウを教えてくださいました!!

実際にアクションゲームを使用したプログラミング実習では生徒たちがゲームの難易度を調節して、どうすれば難しくなるか考え、講師の先生たちにテストプレイしてもらいました!!

これから課題研究を行っていく3年生たちにとって有意義な時間になりました
実際にプログラミング講座で経験値を得た3年生の活躍に乞うご期待ください!!

食物調理科 授業風景

平常授業が始まり、各学年で実習が行われました。

 1年生は実習オリエンテーションを行い、実習時のルールや実習室の使い方を勉強しました。

コックコートの着方にも様々なポイントがあり、みんなで練習します!

 2年生は西洋料理と日本料理の実習を行いました。

西洋料理ではオムレツを中心としたメニュー、日本料理では旬の筍を使った献立でした。

 3年生は新入生歓迎試食会に向けたコンペを行いました。

班ごとにそれぞれの思いが詰まったお弁当を作ってプレゼンし、みんなで話し合いながら1つのお弁当を完成させます。

どんなお弁当が完成するかお楽しみに!

2023サッカー部PV

2023シーズン新総サッカー部のPVです。

これまで続いてきた新総サッカー部の歴史、先輩たちの思いがあるから、自分たちだけではできないような、より大きな経験ができる。

大きく感情の動く経験ができる。大きく感情の動く経験は自分たちを成長させてくれる。

たくさんの方々との関りがあるから、たくさんの経験ができ、より多くの成長のチャンスがある。

今シーズンも観ている人の心を動かす試合をします。

 

新入生歓迎会&部活動紹介

1年生が入学式を終えて5日が経ちました
4月14日は2~3年生の先輩達が1年生に向けて新入生歓迎会と部活動紹介がありました!!
生徒会をはじめとした多くの委員会や部活動、有志団体が後輩である一年生のためにダンスや演奏、映像作品などが披露されました。参加型のクイズ企画も会場全員で正解を考えて大盛り上がりでした!!

部活動紹介も興味をそそる紹介が多く、充実した1日でした!!
今回の新入生歓迎会と部活動紹介を通して、より本校に馴染むことができたかと思います!!
これからの学校生活も先輩達の背中を追って頑張ってください!!