掲示板

トピックス

卒業生による進路体験講話

3月13日に今年度に卒業した元3学年の講師による進路体験講話が行われました!!
元3年生が進路を決めて、実現するためにどのような努力をしてきたか、在校生に向けて語ってくれました

今後、将来に向けて進路活動を行っていく在校生にとって、とても有意義な時間になったと思います!!
在校生は今回の進路体験講話で得た知識を活かして、頑張ってください ✨(>Δ<)b
講師として来校してくださった元3学年の先輩達もありがとうございました!!

本日の卒業式について

 本日の卒業式は、予定どおり10時から開式します。卒業生、在校生は、安全を第1に考え、

無理に急ぐことがないよう、気をつけて登校してください。

 式は、卒業生、修了生の登校状況で、多少遅らせて、開式することもあり得ます。遅刻となる

場合は学校へ連絡し、到着の目安を伝えてください。

 開式が遅れた場合、式の次第を一部変更する場合が、あります。

専門学校東京テクニカルカレッジ様による特別授業(情報技術科1~2年生)

3月5日に情報技術科の在校生向けた、専門学校東京テクニカルカレッジ様による特別授業が行われました!!

1年生向けには、三角関数を利用したゲームプログラミング体験を行い

2年生向けには、今後の進路活動に向けた講演が行われました。

実際に企業で活躍した先生方の授業を、生徒達が積極的に楽しく学んでいる姿を多く見ることができました✨

今回の授業で培った経験を、今後の進路活動や授業で活かしていけるように頑張っていきましょう!!

 

お祝い 電子機械科,マイクロマウス大会 特別賞受賞

2月18日(日)東京都立産業貿易センターにて,

第44回全日本マイクロマウス大会が開催されました。

 本校からは,地区大会で出場権を獲得した9名が参加ピース今年も本校の取り組みが,高く評価されました了解

 ( ロボトレース競技6名,マイクロマウス競技3名 )

マイクロマウスセミファイナル競技にて3位になった,3年花谷くんが個人で特別賞を受賞しましたにっこり

また,団体としても新座総合技術高校が特別賞を受賞しました キラキラ(2年連続受賞)

 

 

令和5年度 埼玉県立美術系高等学校作品展・卒業制作展が終わりました!

埼玉県立美術系高校、伊奈学園総合高校・大宮光陵高校・越谷高校・芸術総合高校・新座総合技術高校5校による作品展・卒業制作展が終了しました!

多くの方に足を運んで頂き、来場者数は5日間合計で2185名でした!

生徒たちの集大成を観て頂きありがとうございました!

 

チョコレート特別講義(食調1年)

食物調理科1年生の栄養・調理の授業で

「チョコレート」についての特別講義を行いました。

 

明治製菓のカカオ開発研究部の方に来ていただき

「幻のカカオ」と呼ばれるホワイトカカオに触ったり、

チョコレートになる前のカカオ豆の試食をしたり、

カカオ豆の産地の違いから、風味の違いを体験したり・・・

チョコレートの歴史についても勉強しました。

普段はなかなか味わえない貴重な体験になりました。

 

実技試験を行いました(食調2年)

2年生中国料理

最後の実習では青椒牛肉絲の実技試験を行いました。

仕上がりの美しさや味だけでなく、作業工程や衛生・安全面までが評価対象です。

 

 

 

 

 

 

 

この日のために、各自練習を重ねて臨みました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手くできたところ、できなかったところ、それぞれに反省点があったと思います。

今後に活かし、さらなる技術向上を目指していきましょう。

テレビ朝日「ナニコレ珍百景」 1月21日(日)19:00~2時間スペシャル 本校が紹介されます...

ナニコレ珍百景 1月21日(日) 19:00~ 2時間スペシャル

 9月12日から10月下旬まで、関東甲信越エリアのローソン店舗(約4600店)で販売されました。

大手コンビニエンスストア「ローソン」と共同で商品開発をしている珍しい高校ということで、

学校が紹介されます。ぜひご覧ください。

食物調理科「卒業作品展」

1月18日(木)食物調理科の卒業作品展が開催されました。

日本料理・西洋料理・中国料理・製菓とそれぞれのジャンルに分かれて個人がテーマを決め、作品(料理)を作り上げました。

今年度も展示形式の作品展となりました。

 

令和5年度 第4回学校説明会が開催されました

1月13日に、第4回学校説明会が開催されました!

多くの中学生・保護者の方々に参加していただきました。
今回は学校概要や学科の特徴も含め、各学科受験を意識した説明をしていました。
今年度の学校説明会等の行事は今回で最後となります。ご参加していただきありがとうございました!

食物調理科 卒展リハーサル

食物調理科 卒業作品展の1週間前ということで

リハーサルを行いました!!

 

卒業作品展に向けて、

2学期からメニュー検討をはじめ

試作・練習・再検討・・

時には、卒業生の先輩方に専門的なご指導やアドバイスを受けながら

時間をかけて準備をしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本番まであと1週間、最高の状態に仕上げていきます。

いよいよ集大成です。3年間の学びを存分に発揮したいと思います!

 

 

 

 

 

  

2年食調 中国料理

3学期が始まり、さっそく調理実習も始動しました!

食物調理科2年生の中国料理の様子を紹介します。

 今回のメニューは・・・

 ・韮黄鮮貝(チュウホァンシェンペイ)

 ・什錦炒飯(シーチンチャオファン)

 ・干炸鶏塊(ガンチャーズ―チー)

 ・豆沙包子(ドゥシャーパオズ) の4品です!

 

どれがどの料理か、文字で予想がつくでしょうか?

(正解は、時計回りで右上からです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は中華あんまんも生地から作りました。

発酵がうまくいかなかったり、包餡も難しかったようですが

ふんわりほかほかのあんまんは格別でした!

 

文化祭で中華飯店を行った成果もあり、

中華鍋の扱いも板についていますね。

 

3学期は青椒肉絲の実技試験もあります。

技術を高めて、がんばっていきましょう!

 

テレビ朝日「ナニコレ珍百景」 1月21日(日)19:00~2時間スペシャル 本校が紹介されます!

延期になっていました、テレビ朝日「ナニコレ珍百景」で放映日が決定しました!

 

ナニコレ珍百景 1月21日(日) 19:00~ 2時間スペシャル

 9月12日から10月下旬まで、関東甲信越エリアのローソン店舗(約4600店)で販売されました。大手コンビニエンスストア「ローソン」と共同で商品開発をしている珍しい高校ということで、学校が紹介されます。

ぜひご覧ください。

ナニコレ珍百景

テレビ朝日「ナニコレ珍百景」1月7日19時~ レモンエクレア「レモ恋」の取り組みが紹介されます

9月から発売されていましたローソンと本校の共同開発商品レモンエクレア「レモ恋」の取り組みが、

テレビ朝日「ナニコレ珍百景」で放映されることになりました!

 

ナニコレ珍百景 1月7日(日) 19:00~ 2時間スペシャル

 令和6年能登半島地震のため、放映が延期となりました。

放映日が決まり次第、改めてご連絡いたします。

レモンエクレア「レモ恋」の取り組み

 レモンエクレアの商品開発は、「総合ビジネス科」がコーディネイトし、企画・調整をしてきました。商品のアイデア出しについては、「食物調理科」と「総合ビジネス科」が共同で取り組み、提案しました。商品が決定した後、プロモーション部分は「総合ビジネス科」、パッケージなどのデザイン部分を「デザイン科」が担当し、学科を横断して、この企画に取り組んできました。

9月12日から10月下旬まで、関東甲信越エリアのローソン店舗(約4600店)で販売されました。大手コンビニエンスストア「ローソン」と共同で商品開発をしている珍しい高校ということで、学校が紹介されます。

ぜひご覧ください。

ナニコレ珍百景

 

令和5年度 第二回イブニングインフォメーションが開催されました

12月15日の18:00より、第二回イブニングインフォメーションが開催されました
10月に開催された第一回目から数か月経ちましたが、その間にも生徒達や卒業生の活躍が多くありました
今回のイブニングインフォメーションで学校概要を含め、生徒たちの活躍を公表でき、本校の学びの中でどれだけの実績を積みながら学習できるかがよく説明できたかと思います!!
次回の学校説明会でも本校について詳しく説明を行いますので、気になる方は是非ご参加ください!!

新座総合技術高校×新座市立福祉の里図書館 コラボ展示について

本校3年生が作製した本のPOPが新座市立福祉の里図書館に展示されています。

先日の書店とのコラボ展示に続きまして、新座市立図書館とのコラボ展示です。このPOPは国語表現の授業で作製された中から13点の作品が展示されております。

展示場所である福祉の里図書館は新座総合技術高校のお隣にある複合施設の4階です。

展示期間は12月28日(木)までです。

総合ビジネス科3年創造コースが制作したラジオCMが放送されます!

 総合ビジネス科3年生が取り組んできたラジオCM(学校編)が12月4日(月)~12月24日(日)まで毎日19時59分から20秒間、ナナコライブリーFMで放送されます。ぜひ、ラジオでお聴きください!

 

1週目(12月4日(月)~12月10日(日)に放送されるのは「社会に近い教育編」です。

2週目(12月11日(月)~12月17日(日)に放送されるのは「未来を創造編」です。

3週目(12月18日(月)~12月24日(日)に放送されるのは「おいでよ新総編」です。

 

 この3本のラジオCMは、総合ビジネス科3年生が広告と販売促進の授業で制作したものです。

株式会社リゾンの取り計らいで、実際に放送していただけることになりました。

ナナコライブリーFMで実際に聴いていただければ幸いです。

 

ナナコライブリーFMラジオの聴き方

FMラジオで、ラジオ周波数「FM77.5MHz」に合わせていただくと、ナナコライブリーFMの放送が受信できます。
放送エリア:埼玉県朝霞市・志木市・和光市・新座市 その周辺地域

ナナコライブリーFMの聴き方