掲示板

トピックス

実技試験を行いました(食調2年)

2年生中国料理

最後の実習では青椒牛肉絲の実技試験を行いました。

仕上がりの美しさや味だけでなく、作業工程や衛生・安全面までが評価対象です。

 

 

 

 

 

 

 

この日のために、各自練習を重ねて臨みました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手くできたところ、できなかったところ、それぞれに反省点があったと思います。

今後に活かし、さらなる技術向上を目指していきましょう。

テレビ朝日「ナニコレ珍百景」 1月21日(日)19:00~2時間スペシャル 本校が紹介されます...

ナニコレ珍百景 1月21日(日) 19:00~ 2時間スペシャル

 9月12日から10月下旬まで、関東甲信越エリアのローソン店舗(約4600店)で販売されました。

大手コンビニエンスストア「ローソン」と共同で商品開発をしている珍しい高校ということで、

学校が紹介されます。ぜひご覧ください。

食物調理科「卒業作品展」

1月18日(木)食物調理科の卒業作品展が開催されました。

日本料理・西洋料理・中国料理・製菓とそれぞれのジャンルに分かれて個人がテーマを決め、作品(料理)を作り上げました。

今年度も展示形式の作品展となりました。

 

令和5年度 第4回学校説明会が開催されました

1月13日に、第4回学校説明会が開催されました!

多くの中学生・保護者の方々に参加していただきました。
今回は学校概要や学科の特徴も含め、各学科受験を意識した説明をしていました。
今年度の学校説明会等の行事は今回で最後となります。ご参加していただきありがとうございました!

食物調理科 卒展リハーサル

食物調理科 卒業作品展の1週間前ということで

リハーサルを行いました!!

 

卒業作品展に向けて、

2学期からメニュー検討をはじめ

試作・練習・再検討・・

時には、卒業生の先輩方に専門的なご指導やアドバイスを受けながら

時間をかけて準備をしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本番まであと1週間、最高の状態に仕上げていきます。

いよいよ集大成です。3年間の学びを存分に発揮したいと思います!

 

 

 

 

 

  

2年食調 中国料理

3学期が始まり、さっそく調理実習も始動しました!

食物調理科2年生の中国料理の様子を紹介します。

 今回のメニューは・・・

 ・韮黄鮮貝(チュウホァンシェンペイ)

 ・什錦炒飯(シーチンチャオファン)

 ・干炸鶏塊(ガンチャーズ―チー)

 ・豆沙包子(ドゥシャーパオズ) の4品です!

 

どれがどの料理か、文字で予想がつくでしょうか?

(正解は、時計回りで右上からです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は中華あんまんも生地から作りました。

発酵がうまくいかなかったり、包餡も難しかったようですが

ふんわりほかほかのあんまんは格別でした!

 

文化祭で中華飯店を行った成果もあり、

中華鍋の扱いも板についていますね。

 

3学期は青椒肉絲の実技試験もあります。

技術を高めて、がんばっていきましょう!

 

テレビ朝日「ナニコレ珍百景」 1月21日(日)19:00~2時間スペシャル 本校が紹介されます!

延期になっていました、テレビ朝日「ナニコレ珍百景」で放映日が決定しました!

 

ナニコレ珍百景 1月21日(日) 19:00~ 2時間スペシャル

 9月12日から10月下旬まで、関東甲信越エリアのローソン店舗(約4600店)で販売されました。大手コンビニエンスストア「ローソン」と共同で商品開発をしている珍しい高校ということで、学校が紹介されます。

ぜひご覧ください。

ナニコレ珍百景

テレビ朝日「ナニコレ珍百景」1月7日19時~ レモンエクレア「レモ恋」の取り組みが紹介されます

9月から発売されていましたローソンと本校の共同開発商品レモンエクレア「レモ恋」の取り組みが、

テレビ朝日「ナニコレ珍百景」で放映されることになりました!

 

ナニコレ珍百景 1月7日(日) 19:00~ 2時間スペシャル

 令和6年能登半島地震のため、放映が延期となりました。

放映日が決まり次第、改めてご連絡いたします。

レモンエクレア「レモ恋」の取り組み

 レモンエクレアの商品開発は、「総合ビジネス科」がコーディネイトし、企画・調整をしてきました。商品のアイデア出しについては、「食物調理科」と「総合ビジネス科」が共同で取り組み、提案しました。商品が決定した後、プロモーション部分は「総合ビジネス科」、パッケージなどのデザイン部分を「デザイン科」が担当し、学科を横断して、この企画に取り組んできました。

9月12日から10月下旬まで、関東甲信越エリアのローソン店舗(約4600店)で販売されました。大手コンビニエンスストア「ローソン」と共同で商品開発をしている珍しい高校ということで、学校が紹介されます。

ぜひご覧ください。

ナニコレ珍百景

 

令和5年度 第二回イブニングインフォメーションが開催されました

12月15日の18:00より、第二回イブニングインフォメーションが開催されました
10月に開催された第一回目から数か月経ちましたが、その間にも生徒達や卒業生の活躍が多くありました
今回のイブニングインフォメーションで学校概要を含め、生徒たちの活躍を公表でき、本校の学びの中でどれだけの実績を積みながら学習できるかがよく説明できたかと思います!!
次回の学校説明会でも本校について詳しく説明を行いますので、気になる方は是非ご参加ください!!

新座総合技術高校×新座市立福祉の里図書館 コラボ展示について

本校3年生が作製した本のPOPが新座市立福祉の里図書館に展示されています。

先日の書店とのコラボ展示に続きまして、新座市立図書館とのコラボ展示です。このPOPは国語表現の授業で作製された中から13点の作品が展示されております。

展示場所である福祉の里図書館は新座総合技術高校のお隣にある複合施設の4階です。

展示期間は12月28日(木)までです。

総合ビジネス科3年創造コースが制作したラジオCMが放送されます!

 総合ビジネス科3年生が取り組んできたラジオCM(学校編)が12月4日(月)~12月24日(日)まで毎日19時59分から20秒間、ナナコライブリーFMで放送されます。ぜひ、ラジオでお聴きください!

 

1週目(12月4日(月)~12月10日(日)に放送されるのは「社会に近い教育編」です。

2週目(12月11日(月)~12月17日(日)に放送されるのは「未来を創造編」です。

3週目(12月18日(月)~12月24日(日)に放送されるのは「おいでよ新総編」です。

 

 この3本のラジオCMは、総合ビジネス科3年生が広告と販売促進の授業で制作したものです。

株式会社リゾンの取り計らいで、実際に放送していただけることになりました。

ナナコライブリーFMで実際に聴いていただければ幸いです。

 

ナナコライブリーFMラジオの聴き方

FMラジオで、ラジオ周波数「FM77.5MHz」に合わせていただくと、ナナコライブリーFMの放送が受信できます。
放送エリア:埼玉県朝霞市・志木市・和光市・新座市 その周辺地域

ナナコライブリーFMの聴き方

新座総合技術高校×CHIENOWA BASE コラボ展示について

 

本校3年生が作製した本のPOPがCHIENOWA BASE様の店頭で展示されています。

このPOPは国語表現の授業で作製されました。今回はその中から、厳選された13点の作品が展示されております。

CHIENOWA BASE様は朝霞駅南口から市役所通りを徒歩5分の場所にあります。

展示期間は11月30日(木)までです。展示期間が短くなっておりますので、お時間のある方はお早めにご覧ください。

 

 

産業教育フェア レモンエクレア「レモ恋」最終販売

11月11日(土)に大宮ソニックシティ、鐘塚公園で開催された産業教育フェアに参加しました。

総合ビジネス科は、デザイン科の生徒と一緒に、LAWSONと共同開発したレモンエクレア「レモ恋」の最終販売です!

ポンタ君も一緒に販売してくれました!

 

午前中で、予定した200個が完売し、多くの人に買っていただきました。

そして、なんとテレビ局の撮影もありました。

 

これまでレモンエクレア「レモ恋」をお買い上げくださった皆様、ありがとうございました。

テレビの放映日が決定しましたら、ご報告いたします。
 
 

マイクロマウス東日本地区大会で特別賞を受賞

11月12日(日)に,東京工芸大学で開催された第39回マイクロマウス東日本地区大会に電子機械科3年生13名が挑戦しました。マイクロマウス競技で3名,ライントレース競技で6名の生徒が完走し全国大会の出場権を得ました。また,マイクロマウス競技で,芦澤大志君が特別賞を受賞しました。大会を運営下さった皆様ありがとうございました。12月に開かれる全日本学生大会へも参加しますので,よろしくお願いいいたします。

第33回埼玉県産業教育フェア 活動内容

11月11日(土)に大宮ソニックシティ、鐘塚公園にて第33回埼玉県産業教育フェアが行われ
新座総合技術高等学校はデザイン科、総合ビジネス科、食物調理科が参加しました!!

デザイン科は「変幻自在!カラー・スカルパ」食物調理科は「正しい箸の持ち方、マジパン制作」
総合ビジネス科は「LAWSONと共同開発したレモンエクレア「レモ恋」の販売」を行いました!!
新総生徒達は緊張しながらも精一杯頑張り企画を運営してくれました!!

総合ビジネス科 企業のラジオCM制作【株式会社リゾン】

総合ビジネス科3年生創造コースでは、ラジオCMの制作に取り組んでいます。

今回は、株式会社リゾン様より、企業のラジオCMを制作するという貴重な機会をいただきました。

ラジオCMを制作するためには、その企業についての理解を深める必要があります。そこで、ラジオCM制作を依頼していただいた株式会社リゾンへ会社訪問に行きました。

株式会社リゾンの橋本社長からは、貴重なお時間をいただき、理念や経営方針など詳しく説明してもらうだけでなく、ラジオCM制作のためのたくさんの質問に答えていただきました。

 

そして、企業訪問の最後に…なんとサプライズが!

マジシャンToshiさんから、マジックショーを見せていただきました!

 

生徒は目の前で繰り広げられるマジックに大興奮!!

「え~!どうして!!」と盛り上がっていました。

マジックショーのあとは、会社見学をさせていただき、帰りに素敵なお土産までいただきました。

株式会社リゾンの皆さま、本当にありがとうございました。

JCOMの取材も受けさせていただいたので、放映日が楽しみです。

明るく、心がひきつけられるようなラジオCMを制作できるよう頑張ります。