掲示板

トピックス

令和6年度第1回新総評価懇話会の開催

6月19日(水)本校会議室で第1回新総評価懇話会が開催されました。

本校学校評議員・評価懇話会委員の皆様10名、生徒会の皆さん8名、管理職・教職員13名

の計31名が、13:10~15:40までの計2時間30分をノンストップで、熱気あふれ

る意見交換を行いました。話題は、今年度から各学科で配信しているインスタグラム、保護者

の学校満足度98.6%は素晴らしい、目指す学校像への御意見他、多岐に渡りました。頂戴しま

した御意見を学校運営に活かしてまいります。

 

 

食調2年 食品衛生実習

食物調理科2年生の授業の紹介です。

2年生の食品衛生では、講義のほかに食品衛生に関する実習も行います。

今回の実習では、pH試験紙やバタフライピーという紅茶を使って「身近な調味料や飲料のpH」を測定しました。

扱っているのは、普段よく使ったり飲んだりしたことのある調味料や飲料水ですが

それぞれの大まかなpHを理解し、微生物が繁殖しやすいpHと関連させることで、食材の見方が変わってきたのではないでしょうか。

今回の実習を通して、微生物増殖とpHの関係性を理解して、今後の調理実習に役立ててもらえたらと思います。

 

食調1年生 基礎調理の様子③

日本料理の実習でした。献立は「鯖の味噌煮・焼き茄子・しめ玉子のすまし汁」です。

今回の鯖は切り身だったので、実際に魚を下ろす実習は3学期になります。

焼き茄子もしめ玉子も初めて作る生徒が多いようでしたが、先生のお手本(師範)を思い出しながら一つ一つ丁寧に調理しました。しいたけには飾り切りをして、松葉ゆずも加えてすまし汁に入れました。

今学期の調理実習はこれで終わりました。夏休み中も切り方や調理の練習を重ねてもらい2学期を迎えられたらと思います。夏休み中も自宅で調理を行いましょう!

 

花丸 電子機械科3年「進路学習」

専門講師を招いて「進路学習」を行いました。

志望理由書や履歴書など各種書類の書き方や,面接時の作法を学びました。

また後半,進路希望別に分かれ希望別にあった様々な指導を受けました。

 

 

 

【7月18日募集〆切】中学生プログラミング講習会のお知らせ

今年も新座総合技術高等学校にて7月23~7月24日の2日間を通して中学生プログラミング講習会を行います。
具体的な内容は下記の画像に記載されております。プログラミングに興味のある皆様のご応募をお待ちしております!!
また、こちらのリンクから申し込む事ができますが、定員になり次第受付を終了しますのでお早めに申し込みください!!
参加受付リンク場所(こちらをクリックしてください)...学科紹介(情報技術科)

期末考査 第2日目 7/3(水)の時程変更について

令和6年7月3日

生徒の皆さん

保護者の皆様

 本日7/3(水)東武東上線の遅延、西武池袋線の遅延に対応するため、

期末考査 第2日目 の、試験は25分遅れで実施することとしました。

以下の時程で実施してまいります。

1限  9:30 ~ 10:20

2限 10:35 ~ 11:25

3限 11:40 ~ 12:30

* 明日以降は通常の時程で、試験を実施してまいります。

 

 

病院 教職員救急救命講習の実施

 期末考査2日目の午後、新座消防署片山分署から3名をお招きして、教職員対象の救急救命講習を実施いたしました。

 学校は多くの生徒が在籍しております。どんなに安全に配慮していても、怪我や急病を100%防ぐことはできません。そんな万が一の緊急事態に遭遇した場合に備え、応急手当に関する知識と技術を学びました。

 お忙しい中、新座消防署片山分署の皆様の御指導に感謝いたします。ありがとうございました。

  

 

令和6年度第一回学校説明会

7月6日(土)に第一回学校説明会が終了しました!!来校者様たちはお暑い中お集まりいただきありがとうございました。本日の説明会は今までと違い、「2学科の説明を聞くことができる」説明会でしたが、いかがでしたか?
学校内で各学科の説明を聞いて、有意義なお時間を過ごすことができたのであれば幸いです
  

  

昨年度、同じ学校説明会に参加していた生徒達が、今年度本校に入学してお手伝い生徒として良く活躍してくれた姿を見ることができました!!
次回の学校説明会は 8月3日(土) を予定しております。今回の説明会で説明しきれなかった内容をじっくりと説明をできるかと思いますので、ご希望の方はご参加をお待ちしております!!

ピース 小学生対象夏休みものづくり教室(電子機械科)

電子機械科では,
夏休み小学生対象の「ものづくり教室」を実施しますピース
7月24日(水)午前です。(10:00~12:00)
保護者,ご兄弟同伴可です。

夏休みの自由研究にいかがでしょうキラキラ
レーザー加工機を用いたキーホルダーの製作です了解

申込は,電子機械科のページ下の方鉛筆
登録が完了すると,メールが届きます。
メールが来ない場合は,再入力してください。

先着10名様(内容は昨年と同様です)

彩の国進学フェアご参加ありがとうございました!

本日(7/20)はお暑い中、彩の国進学フェア「新座総合技術高等学校ブース」にお越しいただき

誠にありがとうございました。短時間でのご説明でしたがいかがだったでしょうか?

より詳しい説明は8月3日(土)の学校説明会でもお話できますのでぜひご参加下さい。

改めまして、本日はありがとうございました。