トピックス
彩の国進学フェア(2日目)ご来場ありがとうございました!
本日(7/21)もご来場いただきまして誠にありがとうございました。
午後からは北辰テストが終わった中学生の皆さんもご来場で会場が人で一杯の中でのご説明でしたが、いかがだったでしょうか?
中学3年生は第2回学校説明会で再びご説明の機会がありますのでぜひ本校に足をお運びください。
体験入学は中1~中3の全学年が参加できます。当Webサイトに掲示しますのでしばらくお待ちください。
改めまして本日はありがとうございました。
小学生「ものづくり教室」
電子機械科では,7月24日,小学生「ものづくり教室」を開催しました。
高校生が指導者となって,オリジナルキーホルダーを製作します。
デザインはパソコンを使って描きました。
材料はアクリル板,CO2レーザー加工機を使って加工です。
皆さん,ステキなキーホルダーを完成させました
↓は高校生の作品例
情報技術科 中学生プログラミング講習会が終了しました!!
7月23日~24日の2日間を通してプログラミング講習会を開催しました!!
高校生のお手伝い生徒と共に、プログラミングを学び、基本から応用まで、様々なプログラムを作成しました
最後は日本語プログラム言語「ひまわり」を活用して迷路ゲームを作成しました!!
完成したゲームを更に改良して、皆でプレイして楽しみました✨
情報技術科 資格取得に向けた勉強会の様子
情報技術科では現在、応用情報技術者試験と、ITパスポート試験に向けた勉強会を行っております。
夏休みの中、多くの生徒が集まり、資格取得のために学んでおります✨
夏休みの暑い中、勉強しているので応援よろしくお願いします (>Δ<)b
合格できるように頑張ってください!!
新座市中央公民館で電子オルゴール!
電子機械科2年生有志!
7月30日,
新座市立中央公民館での小学生を対象とした【サマースクール】
~電子回路でオルゴールを作ろう~
実施しました
高校生に教えてもらいながら,みなさん素敵なオルゴールが完成しました
交流事業の実施
去る7月22日(月)
夏季休業中の恒例行事
都立大泉特別支援学校との交流事業が開催されました。
本校生徒5名もボランティア参加し、ボッチャ競技で
友情を深めました。
写真は当日の交流の様子です。
大泉特別支援学校の児童・生徒の皆さんありがとうございました。
大泉特別支援学校体育館での熱戦の様子です。
第2回学校説明会が開催されました!!
8月3日(土)に第2回学校説明会が開催されました。
今回の説明会では、第1回の説明会と違い、予約した1学科の説明をじっくりと聞けるような内容でした!!
今回の学校説明会も、在校生達が元気よくお手伝いに励んでくれました✨
少しでも新座総合技術高校に興味を持っていただけたら嬉しいです!!
次回は実際に新座総合技術高校の授業が体験できる「体験入学」が9月7日に開催されます
是非ご参加ください (>Δ<)b
令和6年度 9月7日(土)体験入学の募集フォームを公開しました!!
9月7日(土)に行う令和6年度体験入学の募集フォームを公開しました。
募集フォームの公開は、9月2日(12:00)まで、または各コースの定員になり次第終了します。
詳しい体験入学の詳細や、各体験コースの内容は こちらをクリックして ご確認ください。
皆様のご参加をお待ちしております✨
2024/08/08 サッカー部
サッカー部のページ更新しました!
近況報告、リーグ戦結果、選手権組み合わせです!!
令和6年度埼玉県工業教育研究協議会が開催されました
令和6年8月8日(水)午後、朝霞市産業文化センターに於いて
埼玉県工業教育研究協議会が開催されました。
県内の工業系高校から多数の先生方が一堂に会し、
講演を拝聴したり他校の授業実践などを参考にしたりする協議会となります。
開会行事 |
講演 |
研究発表1 |
研究発表2 |
研究発表3 |
研究発表4 |
研究発表5 |
指導講評 |
情報提供 |
閉会行事 |
大変有意義な時間となりました。ご参加になった先生方ありがとうございました。