トピックス
土曜日は学校説明会!!
服飾デザイン科の夏休みは、
結構な人数が毎日学校で、それぞれの活動をしています。
今日はこぶし祭ファッションショーの練習を早めに切り上げ、
ショー関係者と有志で4階から1階までのトイレと階段の掃除をしました。
みんなで一生懸命掃除をしました。
中学生の皆さん!!お待ちしています!!
都立大泉特別支援学校の夏季交流会に参加
去る7月21日(金)、都立大泉特別支援学校主催の
夏季交流会に、本校の生徒が参加をしました。
自ら立候補し参加した14名の本校生徒、都立大泉桜高校の
生徒さんが集い、大泉特別支援学校の児童・生徒さん達と、
ボッチャという競技を通じて、交流を深めました。
ボッチャ競技は、カ-リングとル-ルが似ており、地上の
カ-リングと称されています。
互いの自己紹介から始まり、熱戦が繰り広げられ、心の交流が
深まり、最後は名残を惜しみながら、終了しました。
参加した本校生徒の心の成長が伺えた半日となりました。
都立大泉特別支援学校の児童・生徒の皆さん、都立大泉桜高校の
生徒の皆さん、ありがとうございました!
食物調理科 夏補習(1年 栄養)
7月21日(金)
終業式の翌日、さっそく食物調理科の補習が始まりました!
1年生は食品・調理・栄養と忙しかったですね。
栄養の補習では、
「日常的に食べている食材の重量を調べよう」という
夏休みの課題に合わせた実習をおこないました。
普段、何気なく食べているバナナは何グラム?
そのうち、実際に食べる部分は何グラム?
廃棄される部分(皮)のグラムはどのくらい?
そこから、廃棄率を計算したり
食品成分表を使って食品番号を調べたり
「これって何グラム?」
「どんな成分が入っている?」
小さな疑問から、栄養学がひろがっていきます。
実際に測ることで気づくこともあります。
重量の感覚は、調理の様々な場面で役に立つので
ぜひ興味を持って取り組んでもらいたいです!
次は夏休み明け直前の補習になります。
暑い日が続きますが、
暑さに負けず、課題にも取り組みつつ
充実した夏休みを過ごしましょう。
食物調理科 授業の様子(3年 食品衛生)
8月に入りました。
3年生は企業見学やオープンキャンパスなど
それぞれの進路に向けて、準備をしているところですね。
今回は、1学期の授業の紹介です。
3年 食品衛生では、通常の授業に加えて
・ガラス測定器具の扱い方
・水質検査 の2つの実習を行いました。
初回の実習では、
駒込ピペットやホールピペットなどを使って
基本的な扱い方や目盛りの読み方を体験的に学びました。
共洗いという、実験操作にも挑戦。
2つ目の実習は
東京バイオテクノロジー専門学校さん(https://www.bio.ac.jp/)
に来ていただいて、水質検査の実習を行いました。
培地をつくり、各自が持ってきた水(サンプル)に含まれる
一般細菌と大腸菌を培養。
慣れない実験操作もあり、すこし苦戦する場面も。
サンプルの水は
スポンジの水、川の水、井戸水..
など、生徒の身の回りの水を採ってきてもらいました。
3日ほど培養し、後日観察と記録。
得られた結果から考察をして、
きれいな水、きれいに見えても菌が沢山含まれている水...等
さまざまな発見があり、衛生意識の向上につながりました。
2学期も充実した実習ができたらと思っています。
楽しみにしていてください!
1学年対象 進路講話
今日で1学期が無事終了しました。
1年生にとっては激動の1学期間だったのではないでしょうか。
よい仲間はできたでしょうか。
7月18日(火)1年生は進路学習をしました。
株式会社さんぽうの水嶋様に来校していただき、各クラスでグループ学習等をしました。
1つのテーマから、色々な仕事を連想して書き出し、
その中で資格がいる仕事や大学を出る必要がある仕事について考えたりして
将来や進路についての視野を広げることが出来ました。
夏休みには是非今から大学や専門学校に行ってみてほしいです。
彩の国進学フェアご参加ありがとうございました!
彩の国進学フェアがさいたまスーパーアリーナで実施されました。
暑い中、また大勢の来場者の中、新座総合技術高校ブースへ説明を
聞きにいらしてくださり誠にありがとうございました。
もっと詳しい説明は8/5(土)の第2回学校説明会でお話しします!
栄小学校の6年生と本校美術部が黒板アートを通じて交流をしました!
新座市立栄小学校の6年生が「修学旅行の思い出」をテーマに黒板アートを描きたいと本校美術部へ相談がありました。相談の内容は、黒板アートの描き方をアドバイスしてほしいとのことでした。そこで、先日TBSの番組で黒板アートを行った生徒の中から3年生6名が参加しました。
初めに栄小学校の生徒が本校に来校し、修学旅行で行った日光東照宮の写真や資料から、レイアウトや黒板アートの描き方などを一緒に描きながらアドバイスをしました。
その後、本校美術部生徒が栄小学校に出向き、実際の作品へのアドバイスをしました。
短い時間でしたが今回の交流を通じて、美術部の生徒は、人に伝えることの難しさを口をそろえて語っていました。
また、小学生の皆様も高校生の技術力や感性に触れてとても刺激になったようです。
令和5年度現場実習報告会
令和5年度現場実習報告会が実施されました。各学科の報告の様子です。
電子機械科 |
情報技術科 |
デザイン科 |
総合ビジネス科 |
服飾デザイン科 |
学校(授業)では得られない体験や経験も出来たと思います。2年生の皆さん、お疲れ様でした。
令和5年度 第1回学校説明会が開催されました
7月8日(土)に令和5年度 第1回学校説明会が開催されました
9:30より受付が開始され、参加申請を行ってくださった200名を超える中学生が来校してくれました!!
当日は在校生が受付や学科案内を積極的に手伝ってくれてとても助かりました。
10:00より学校説明会が開始され、学校の概要や学科説明が行われました
11:00より校内施設見学が開始され、時間いっぱいまで学科施設や個別相談、校内を自由に見学してもらいました!!
各学科より数多くの成果物が展示されて、多くの方々に見学して頂いてとても有意義な時間を過ごしてもらったかと思います。
ご興味がございましたら新規参加者様も、次回の学校説明会のご参加もお待ちしております!!
情報技術科 夏季中学生プログラミング講習会のお知らせ
Windowsプログラムが簡単に作れる日本語プログラミング言語「ひまわり」を使って中学生向けのプログラミング講習会を開催します。詳細は左メニューの学科紹介→情報技術科かこちらから!