トピックス
食物調理科 授業風景
平常授業が始まり、各学年で実習が行われました。
1年生は実習オリエンテーションを行い、実習時のルールや実習室の使い方を勉強しました。
コックコートの着方にも様々なポイントがあり、みんなで練習します!
2年生は西洋料理と日本料理の実習を行いました。
西洋料理ではオムレツを中心としたメニュー、日本料理では旬の筍を使った献立でした。
3年生は新入生歓迎試食会に向けたコンペを行いました。
班ごとにそれぞれの思いが詰まったお弁当を作ってプレゼンし、みんなで話し合いながら1つのお弁当を完成させます。
どんなお弁当が完成するかお楽しみに!
男子バドミントン部 引退試合
5/7・5/8の両日、男子バドミントン部は公式戦に参加しました。
3年生は引退試合となりました。3年間頑張りました。
情報技術科 東京テクニカルカレッジ様による情報技術講演
5/9 に専門学校 東京テクニカルカレッジ様が来校されて、情報技術科の3年生向けにゲームプログラミング講座を開いてくれました。
実際に有名ゲームメーカーのゲーム制作に携わっている松田様と、新座総合技術高校の卒業生でもある専門学校生達がアクティビティを通してゲーム制作に必要な知識や考え方、ノウハウを教えてくださいました!!
実際にアクションゲームを使用したプログラミング実習では生徒たちがゲームの難易度を調節して、どうすれば難しくなるか考え、講師の先生たちにテストプレイしてもらいました!!
これから課題研究を行っていく3年生たちにとって有意義な時間になりました
実際にプログラミング講座で経験値を得た3年生の活躍に乞うご期待ください!!
テレビ出演決定!
TBSで放送される8時間生放送『一緒にやろうSDGsの日』に、新座総合技術高等学校の生徒が出演することになりました!応援よろしくお願いします!
番組名:一緒にやろうSDGsの日
日時 :5月20日(土)14:00~22:00
是非ご覧ください!
食物調理科 新入生歓迎試食会
5/11(木)のお昼休み、「食物調理科 新入生歓迎試食会」が行われました。
食物調理科の3年生が集団調理実習の一環として、食物調理科の1年生にお弁当を振る舞う学科行事です。
3年生は4月からずっと、より良いお弁当にするための試行錯誤はもちろん、招待状や新聞、名札や黒板などの会場の装飾まで、たくさんの準備を重ねてきました。
当日3年生は初めて100食のお弁当を作ったため朝早くから忙しく調理をしていましたが、お昼休みが始まる時間には会場の準備を整え、1年生を出迎えました。
1年生は3年生が作ってくれたお弁当を堪能し、3年生は1年生の喜ぶ姿を見て満足気でした!1年生や試食してくれた先生方に3年生の頑張りが伝わる温かな会となりました。
新入生歓迎試食会をひとつのきっかけとして、これからの学校生活、先輩の立派な背中を追って頑張っていってほしいと願っています。