サッカー部特設ページ

サッカー部からお知らせ

2025年度 高円宮杯U18 第四節

2025年度 高円宮杯U18 第四節

VS所沢中央高校Ⅱ 2-1(1ー0 1-1)勝利!!

得点者:後藤×2(3年・和光)

 

 U18第四節は、雨の中の戦いとなりました。相手は、所沢中央高校Ⅱでした。前半の立ち上がりから、ミーティングでのプラン通りのゲーム展開ができました。

 前半23分に門間(1年・食調)のパントキックから、津田(2年・電子)がボールをコントロールし、田中(1年・電子)から再び津田へと繋ぎ、抜け出した後藤(3年・和光)がドリブル。DFが堪らず足を出してしまいこれがPKの判定。後藤が落ち着いて決めて、先制しました!

 後半は押し込まれる時間帯も多くなりましたが、後半32分に北森(2年・情技)のスルーパスに後藤が再び抜け出し執念のゴールを決めました!終了間際に押し込まれ失点をするも、そのままタイムアップ。嬉しいリーグ戦初勝利となりました。みんなで勝ち取った勝利、本当に嬉しい勝利でした。

 次節は、考査空けすぐにはなりますが5月25日(日)11時30分KO@BOCA飯能グラウンドで山村国際Ⅱと対戦します。ご声援宜しくお願い致します⚽

 

2025年度 高円宮杯U18 第三節

2025年度 高円宮杯U18 第二節

VS富士見高校 0-1(0ー0 0-1)敗戦

 

 U18第三節は、富士見高校と戦いました。3月まで合同チームとして、一緒に活動してきたチームとの対戦。

お互いに選手の特徴を知っている中での戦いとなりました。

前半には、GK門間(1年・食物調理科)のビックセーブや、飯塚(2年・電子機械科)のミドルシュートや、髙橋(3年・総合ビジネス科)の弾丸シュートを放つも得点には結び付かず0-0のまま折り返しました。後半も一進一退の展開でしたが、CKからの混戦から失点。敗戦となりました。

なかなか勝利までが遠いですが、コツコツ自分たちのできることをやっていくしかないですね。凡事徹底です。引き続きご声援宜しくお願い致します!!

次節は、5月17日(土)所沢中央Ⅱとの試合です。ホーム開幕戦となります!!!

 

2025年度 総体予選

学校総体予選西部地区予選

5月4日(日)VSふじみ野高校 11:00KO@新総G

0-6 0-3 T0-9 敗戦

 

いよいよ、学校総体予選が始まります。新入生も加わり、新体制での公式戦となります⚽

相手は、支部1部所属のふじみ野高校です。格上相手になりますが、戦いに注目して下さい☝

ご声援宜しくお願い致します⚽!!

高体連組み合わせ

 

厳しい敗戦となりましたが、次に向けての良い糧にしていきます!

2025年度 高円宮杯U18 第二節

2025年度 高円宮杯U18 第二節

VS志木高校 0-6(0ー1 0-5)敗戦

 

 U18第二節は、志木高校と戦いました。厳しい試合になることが予想されましたが、前半は集中した入りから五分五分の戦いとなりました。

徐々に自分たちのミスから志木に押し込まれる展開となって、終わってみれば完敗でした。。。まだまだ、修行が足りません。

しかし、失点もチャレンジの失点と言えるプレーであったと思います。失点は失点ですが、今後に繋がる試合であったと思います。

リーグは一旦、総体予選を挟む為中断となります。総体空けは、富士見高校との戦いです。合同を組んだ中ですが、負けられません。

引き続きご声援宜しくお願い致します!!

 

2025年度 高円宮杯U18 第一節

2025年度 高円宮杯U18 第一節

VS新座高校 1-1(0ー1 1-0)

得点者:関根(3年・和光)

いよいよ2025シーズンの開幕を迎えました!!初戦は、近所である新座高校との新座ダービーでした。

お互いに人数の少ない中で、工夫しながら日々活動をおこなっています。。。新入生、待っていますよ!!初心者大歓迎!!!

 

試合開始は、新座高校に押し込まれる展開となりました。苦しい時間を、耐えていましたが前半13分、新座高校のテンポの良い攻撃から失点。佐藤(1年・総ビ・新座五中)のロングシュートなどでチャンスを作るも得点まで至らず、前半終了。ハーフタイムに、自分たちで攻撃のポイントなどの整理をする様子が見られました。

後半も一進一退の時間が続きましたが、徐々に自分たちの時間を作ることができるようになりました。そんな中、後半31分相手選手のハンドからFKを獲得。キッカーは、関根(3年・和光高校)。左足の鋭いキックがそのままゴールへ吸い込まれ同点としました。その後もチャンスを多く演出しましたが、ゴールまで至らず。逆に、相手のカウンターを食らうも、GKの門間(1年・食調・FC VIENTAS)が体を張ってビックセーブ。試合はそのままタイムアップを迎えました。

リーグ戦の初戦は、惜しくも引き分けとなりましたが、見ている人をワクワクさせるような試合となりました。

楽しみな材料も増えて、今後のチームに期待したいと思います!次節は、来週で志木高校と対戦します。13時KO@所沢中央高校です。

ご声援お願いします!!!会場準備から、新座高校の皆様ありがとうございました。

⚽近況報告⚽

近況報告&U18リーグ戦情報!!

 

またまた、更新をサボってしまいました・・・。申し訳ございません。インスタの方は、日々更新しているので、併せてご覧下さい!!

まずは、3月11日に卒部式を行いました。3名という少ない人数で頑張ってきた、部員が新総を卒業しました。

また、3月20日には卒業フットサル(和光高校と合同)を実施しました⚽

就職(築地すし好)、大学進学(看護系)、大学校進学(トヨタ東京)とそれぞれの道を歩み始めました。それぞれの道で輝け!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春休みに入ると、ますはアウェーで北本高校と試合をさせて頂きました。お互い人数の少ない中ではありましたが’良さ’を出し合えたゲームでした!

その翌日からは、WEST GODO CUP2025に出場させて頂きました。結果は・・・準優勝でした!!

事務局の狭山工業の新井先生はじめ、多くに先生方の協力があり、とても充実した大会となりました。

特に決勝戦は、鶴ヶ島清風高校と3-3で決着が付かずPK戦までもつれ込む好ゲームとなりました。選手の成長に繋がる大会でした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、4月12日(土)から高円宮杯U18リーグが開幕します!少ない人数ですが、1試合1試合丁寧に戦っていきます!

ご声援をお願い致します⚽

サッカー部員情報

第60回関東高等学校スキー大会出場!!

 

サッカー部所属、青柳空来(2年・電子機械科)が第60回関東高等学校スキー大会に出場してきました。

1月13日~15日@菅平高原で行われた、令和6年度学校総合体育大会スキー競技埼玉県予選会の結果に基づく出場となりました。

総体埼玉県予選会では、大回転(通称:GS)回転(通称:SL)の2種目に出場し、0.1秒差で全国大会への切符を逃しました。。

しかしながら、回転競技では関東大会の出場権を獲得し1月27日~29日@尾瀬戸倉で参加をしてきました。

首都圏+αで140名近く参加した中で、25位という成績で今大会を終えました。

サッカーとは全く違う競技ではありますが、引き続きご声援お願い致します。

 

2025/01/14 サッカー部

近況報告&新人戦情報!!

 

遅ればせながら、本年も新総サッカー部へのご声援お願いします⚽

年末は、FUKUSUKEカップに参加をさせて貰いました。4日間、富士見高校を会場に多くの高校・クラブチームと試合をして頂きました。

新しい、システムやチームでの共有事項の確認など新人戦に向け準備を整えました。また、4日間ホスト校として準備から片付けまで来校してもらったチームに気持ち良く試合に臨んでもらうため、活動を行いました。対戦して頂いたチームの皆さま、ありがとうございました!!

年始は、1月4日に、初蹴りをおこないました。現役生から、上は30歳手前の代まで参加をしてくれました!

前顧問達も駆け付けくれて、ミニゲーム大会から大ゲーム、ビンゴ大会と半日と短い時間を楽しく過ごしました☺来年もお願いします!!

来年は、簡単な料理も準備できたら良いななんて思っていますので、多くの参加をお持ちしています。。。 

直前になってしまいましたが、新人戦の予告をさせて頂きます。ご声援お願いします!

 

令和6年度県民総合スポーツ大会兼高等学校サッカー新人大会西部支部予選

1回戦 1月18日(土) VS星野学園高校 10:00KO@新総G

 

(0-0)(0-2)T0-2 敗戦

 

後半の残り5分までは、お互いにチャンスを作りながらも決定期は少ないゲームでした。

青柳(2年・新総・電子機械科)から後藤(2年・和光高校)へのクロスなどチャンスも演出しましたが、得点には繋がらず・・・。

そんな中、集中力の切れたCKから失点その直後に立て続けに失点・・・。結果0-2となりました。

ご声援ありがとうございました!

 

高体連 組み合わせ

 

令和6年度県民総合スポーツ大会兼高等学校女子サッカー新人大会西部支部予選

1回戦 1月18日(土) VS大宮開成高校 12:00KO@宮代高校G

(0-0)(0-3)T0-3 敗戦

 

初めての、女子公式戦となりました。(恐らく新総史上初めて!?)

前半は、お互いにビックチャンスを作り出すも得点には繋がらず・・・。

後半に入り荻原(2年・デザイン科)も、GKと1対1を演出するも決めきれません。

そんな中、立て続けに失点し男子同様に敗戦となりました。

ご声援ありがとうございました!!

女子高体連 組み合わせ

所沢市女子サッカー大会

所沢市女子サッカー大会

 

2年の荻原(デザイン科)が所沢市女子サッカー大会に参加してきました!

今年度より高体連の女子部登録を行い、大会に向け準備中です!

今回は、お声掛け頂き参加をすることができました。

普段は男子部に混ざり活動を行っているため、普段と違う事が多く戸惑いもあったかと思いますが多くの学びがありました。

1月には、新人戦に越ケ谷高校と宮代高校と合同で出場します⚽

男子部と合わせて、声援お願いします!!

秋季大会

西部支部秋季大会

第一節 VS合同(日高・狭山清陵・所沢商業)

(0-0)(0-0) T0-0引き分け

 

第二節 VS豊岡高校

(0-1)(0ー4) T0-5負け

 

新チームとなり、最初の公式戦でしたが2試合無得点で1敗1分けという結果で大会を終えました。

特に、豊岡戦では前半終了間際まで無失点で試合を進められましたが後半に立て続けに失点を重ねました。

無得点というのが課題で、ここからの時間を使い課題解決に臨んでいきます!⚽

ご声援ありがとうございました⚽