校長ブログ

2023年4月の記事一覧

笑う 平常授業が始まりました

 昨日までの1週間は、特別時間割の授業でしたが、本日から平常授業(6時間授業)が始まりました。生徒の皆さん、授業にしっかり取り組みましょう。

にっこり PTA第5回役員会・理事会に参加しました

 本日、本校PTAの第5回役員会・理事会に参加しました。足元の悪い中、会議に御参加いただいた役員・理事の皆様には感謝申し上げます。会議では、5月27日(土)のPTA総会に向けての協議等が活発に行われました。特に、PTA・後援会の両会長様をはじめ、すでにお子様が卒業されたにもかかわらず、活動して下っている役員の方々には頭が下がります。また、1年生の保護者で役員・理事に就任予定の皆様、無理のない範囲で御協力下さい。また、少しでもPTA活動を楽しんでいただければ幸いです。今後も総会に向け、よろしくお願いいたします。

にっこり 新入生歓迎会・部活動紹介が行われました

 本日、新入生歓迎会と部活動紹介が体育館で行われました。コロナ禍のため、体育館に全校生徒が集まるのは久しぶりのことだそうです。4月10日(月)の入学式は学校行事としての入学を祝う会ですが、本日の新入生歓迎会は、上級生が新入生の入学を祝う生徒主体の行事です。生徒会本部の作成した学校紹介動画の上映や吹奏楽部の演奏、ダンス部のダンスなどが行われ、新入生も楽しい一時を過ごせたのではないでしょうか。歓迎会の最後に、上級生から1年生に生徒会誌が配布され、新入生代表からお礼の言葉として、3年間頑張りたいと決意表明がありました。

 新入生が、充実した高校生活を送られることを願っています。また、生徒会本部の生徒を中心に、準備や運営・片付けに携わった2・3年生の皆さんに感謝します。

お祝い 始業式と入学式の実施(新入生の皆さん入学おめでとう!!)

 本日、体育館で9時35分から、着任式及び1学期始業式を行いました。私自身も新着任者ですが、転退職者と新着任者の紹介を行いました。私の前任校は制服がない学校だったので、ステージから見える全校生徒が制服姿であったこともあり、大変新鮮に感じました。始業式の主な内容は、校長式辞と新学年団の発表です。担任の先生が紹介されると、どこの学校でもそうですが、生徒たちから歓声が上がりました。校長式辞の内容は、下のPDFファイルをクリックして御覧ください。

 また、11時からは、デザイン専攻科2学年の教室で、専攻科の始業式も行いました。

 13時30分から、体育館で入学式が厳粛に挙行されました。高等学校239名、専攻科14名の入学を許可しました。内容は、国歌斉唱・入学許可・校長式辞・来賓(PTA会長)祝辞・新入生誓いのことば・校歌紹介です。特に、誓いの言葉では、新入生代表の生徒が、「大きな覚悟」を経て、本校を受検したことを述べたのが印象的でした。本校のような専門学科の高校は、将来の進路に役立つスペシャリストを養成するための専門教科も多く、安易に普通科に進学する生徒よりも、自分の適性や将来について、しっかり考えて進学する生徒が多いからでしょう。新入生の皆さんが充実した学校生活を過ごされることを期待しています。なお、校長式辞は、下のPDFファイルをクリックして御覧ください。

   第1学期始業式.pdf

   入学式式辞.pdf

  

学校 よろしくお願いします

 4月1日付で、本校に着任した校長の佐久間です。よろしくお願いします。新たな職場に着任するたびに感じることですが、同じ埼玉県の県立高校でも、いろいろな面で学校ごとの特色があります。本校は6学科で構成される総合高校であるとともに、デザイン専攻科があるなど、他の高校と比べると、大変特色のある学校だと思います。

 微力ではありますが、生徒のため、本校のために頑張る所存です。今後も、本校に対する御理解と御協力をよろしくお願い申し上げます。

  

第17代校長 佐久間博正